PAGE TOP
トップ >  委員会活動, 最新情報 >  新春座談会

新春座談会

女性が輝く地域建設業をめざして

日本の総人口が減少する中、各産業間の人材の奪い合いが始まっている。特に建設業では団塊の世代が引退を迎え、そこにきて若手の入職者が少ないことから、官民を挙げて「担い手確保」の方策に努めている。国交省では発注者責任を初めて認めて、企業が適正な利潤を得て、継続的、持続的発展ができなければ、若手の雇用ができないのではないかということで、「運用指針」を定めて市町を指導し始めた。遅れている建設労働者の働き方改革にも積極的に乗り出している。そこで、建設業界に入職した女性の皆様に集まってもらい、建設業における女性の先輩として、現状をどのように捉えているのか、女性を受け入れるためにはどうしたらいいのかなど、新春座談会を開き語ってもらった。


出席者
静岡県沼津土木事務所 下水道課下水道班技師
佐藤弥那子氏
土屋建設株式会社 工務部 山口美鈴氏
加和太建設株式会社 土木部工事三課 海宝真波氏
株式会社伊豆急ハウジング 建設事業部建設部
土木造園課係長 山田順子氏
株式会社泉建設 工事部 関飛鳥氏
三島建設業協会広報委員 座談会司会 出口直樹氏
三島建設業協会 会長 小野徹氏
〈司会〉三島建設業協会広報委員会 委員長 山本裕二氏

山本 新年あけましておめでとうございます。本日はお忙しいところ新春座談会に出席していただき、誠にありがとうございます。建設業に女性を迎えるため、また女性が働きやすい現場づくりを推進するため、忌憚のない意見をお伺いできればと思います。よろしくお願いします。
出口 最初に簡単な自己紹介と合わせ、今までのキャリアやこの世界に入った動機などを教えてください。
佐藤 沼津土木事務所下水道課に所属し、就職して4年目、沼津土木は2年目になります。大学では土木学科で地盤分野の勉強をしていました。今は下水道処理場の補修や耐震設計の発注業務を担当しています。以前熱海土木では道路の舗装張り替えの業務に携わりました。
山口 工務部に所属、会社に入って4年目になります。学校の先生の紹介で建設業が何かもわからずに就職しました。なんとなく面白そうだなと。最初は工務事務で入りましたが、書類作成などで、やはり現場を見ないとわからないことがあり、現場に出ることになりました。現場では工程管理や写真撮影、書類整理を担当しています。
海宝 土木部に所属し、現場管理を担当しています。会社に入って3年目になります。学校の専攻が造園で、就職活動の中で発展途上国を見に行った時に建設業に興味を持ちました。地域に密着したインフラ整備に携わってみたいと思い、今の会社に就職しました。会社がベトナムにも支社を出している点も考慮しました。
山田 勤めて23年になります。土木造園課に所属しています。大学では土木を専攻していました。体を動かして外で仕事をすることが自分に合っていると思い就職しました。まずは造園や土木の資格を取ろうと思っていました。
 現在35歳で、21歳から勤めています。転職を考えていた時に今の会社の社長に声をかけていただき就職しました。以前から土木に興味があったので、チャレンジしてみようと思いました。今は現場代理人として働いています。前職は、楽寿園で飼育係をしていました。
出口 女性としての立ち位置など、実際に現場に出て思うところはありますか。
佐藤 熱海土木の伊東支所にいた時は、女性の更衣室がありませんでした。また、男性の上司や先輩が現場に出る際は私を伴うよりも男性職員に声を掛けて、出掛けていました。
海宝 昨年オープンした道の駅の建設に携わり、去年3月からの企業局の造成基盤工事では現場代理人として初めて専任となりました。
出口 海宝さんが勤め出した頃と比べて現場の環境は変りましたか。
海宝 女性がいる現場では女性専用の洋式トイレを設置することになりました。作業着は女性の型紙で作った専用のものになりました。
山田 女性としての立ち位置という点では、協力業者間のコミュニケーションが取れるように、現場を和ませる役に回っています。第三者に対しても明るく対応しています。女性だと話しやすいということで、逆にお客さんから声をかけてもらえることもあります。ただ、技術職で会社に入った当時は事務職の女性がやっていたお茶入れや電話対応、コピーもやっていました。両方やって大変でしたが、今はもうなくなりました。
山口 事務所の中で仕事をしているよりは、外で仕事をしている方がいいと感じています。
出口 現場で男性の職人とのコミュニケーションはいかがですか。
山口 年配の方が多いので可愛がっていただいています。語弊がありますが孫とおじいちゃんというような感じです。
 女性ということで、普段厳しそうな親方も大きな声を出さずに接してくれます。特に現場に男性が多いことでやりにくさはありませんが、コミュニケーションは大切にしています。ただ、男性より女性のほうが体力が劣っているのが残念ですが。
出口 女性技術職は何人くらいいますか。
佐藤 土木職では私が入った時点で20人いました。毎年2~3人は入ってきています。沼津土木では各課に1人います。
山口 現場に出ている技術職は私だけです。
海宝 土木は私だけです。就職活動での話ですが、女性で希望してきたのはあなたが初めてですという建設会社は結構ありました。
山田 先輩が1人います。
 技術者は私だけですが、社長が女性です。
出口 今の話を伺えば、皆さんはまさに女性技術者のさきがけですね。例えば5年先を見据えて、多くの女性を建設業に迎え入れるため、こういう準備をしたらいいのではないかという提案はありますか。
佐藤 支所に女性が在職したことがなかったので、ロッカーが男性と同じ並びでした。また、窓が曇りガラスになっていない状況でした。結局、部屋をもう一つ作って分けましたが。男女別の更衣室や休憩室、トイレを設置することが大事だと思います。
山口 女性だからということもあると思いますが、現場の法面に上がる場合、大丈夫だよ、いかなくていいよ、あぶないからいいよなどと言われます。後輩の男性技術者は連れていくのに、と思うところはあります。男性技術者と同じ扱いをすればよいと思います。
山田 私は背が高いせいか、近くに寄ってから女性とわかりびっくりされることがあります。小学生からも「あ、おねえちゃんだ」と関心を持ってもらえる。このように女性が現場で働いていることを知らない人が多いのでは。女性でも現場で働いていることを第三者にアピールすることが大切だと思います。
 女性を採用することは経営者の方の考え方にもよると思います。
出口 土木系女子を”ドボジョ”と呼ぶように、イメージから建設業に多くの女性を入職させるアイディアはありますか。
山田 服装の見た目が大事だと思います。またヘルメットには日よけがないし、肌の手入れも大変なので、女性に配慮した機能性があるものが必要です。
海宝 私は今の作業着が好きですけど、現場の女性はオフィスレディと比べると華やかさはないですね。現場にも華やかさが必要です。
出口 モノづくりのやりがいについてはどうですか。
佐藤 現場に出て施工していないですが、発注したものがその場に残ることがうれしいです。
山口 自分が考えている通りの工程で終わったときや品質を褒めてもらえたときはうれしいです。
海宝 図面に載っている通りに構造物が出来上がった時は、がんばって丁張りをかけてよかったと思います。道路拡幅工事で、広くなって通りやすくなったねと言われるとがんばってよかったなと思います。
山田 現場の課題について自分が対応策を提案したことで解決に至ったりイメージ通りに現場が出来上がって、そのお客さんがリピーターになってくれたりするとやっていて良かったなと実感します。
 工期内に完成したときの達成感は格別ですね。
出口 もっと休みがほしいということはないですか。
佐藤 土曜日に出勤することがあります。
山口 土、祝日は出勤ですが、不満はないです。今、二つの現場を担当しています。まわりからは早く帰ればと言われますが、やりきらないと自分が落ち着かないし、前の日にやってなかったことを後悔したくないですね。
海宝 建築工事は大変そうで、休日出勤はけっこうあるみたいです。
山田 仕事に気を張っているので、専念できています。娘も将来資格を取ってバリバリやりたいといっています。
 休日出勤はありますが、苦ではありません。
出口 まさしく単品受注生産の中で、やり遂げる意気込みに恐れ入りました。仕事とプライベートのすみ分けはどうしていますか。
佐藤 検査が終わりひと段落着いた時などは、何もせずに一日中寝たりします。何にもしない日をつくります。
山口 この現場が終わったら絶対に旅行に行くぞと思ってがんばっています。
海宝 現場の仕事の合間をぬって、友人と旅行に行くことはあります。また、検査に向けて追い込みをしているときは、その先に旅行のスケジュールが決まっていれば旅行を楽しみに仕事をしています。
山田 週末は私が仕事に出掛け、主人が家にいる別々の生活になっていますが、主人が家のことをフォローしてくれます。何もないときは、テレビをずっと見たりしてますが、睡眠はしっかり取ります。
 次の日の仕事に向け、私も普段から睡眠は大事にしています。
出口 年度末は忙しく、4~5月は暇になってしまう建設業の現状については。
佐藤 発注側としては発注の準備で年度当初は忙しいです。
山田 私は暇なことがいやなんです。何もしないことがつらい。暑い、寒い時期は忙しくていいですね。
出口 結婚や出産についてはどうですか。
山口 結婚はいつかはしたいですが、早くしたら今の仕事は続けられないだろうなと不安はあります。
海宝 国交省の仕事が担当できるぐらいのレベルになった時、工期途中で出産ができるのかが心配。結婚は30歳手前が理想です。建設業における女性のロールモデルになってほしいと会社から言われており、とことんやってやろうと思っています。ベトナムに行けと言われればいきます。
山田 出産時に1年育休を取り、その後は主人と交代交代で保育園の送り迎えをしました。会社の制度に恵まれました。
 社長が女性なので、働きやすいようにしてくれると期待しています。
出口 最後に今回の座談会を総括して、一言お願いします。
佐藤 仕事には男女差は関係ないと思います。仕事は男女関係なく何でもやらせてほしい。
山口 女性の現場代理人が赤色灯の配置をイルミネーションみたいに綺麗にしていたと聞いたことがあります。このように女性ならではの心遣いで仕事をしたいと思います。
海宝 女性が現場で働いていることに対して、特別扱いされるのはいやだと思っています。男女一緒になっていいものを造るためにがんばれればよいと思います。
山田 私が担当する現場では、警備員の方は女性の方をお願いしています。女性が現場でできる職種が増えるようになればと思います。
 熱海は道路が狭いので、災害防除や道路拡張など、地域の安心・安全に携わることができる仕事をこれからも続けていきたいと思います。
小野 ベテランから若手まで5人の女性技術者の方に出席していただきましたが、皆さんとてもやる気のある方々で、仕事に対する使命感が非常に強いことに感心しました。建設業界にもっと女性が入ってきてほしいという中で、皆さんから貴重なヒントをいただきました。本日はありがとうございました。

静岡どぼくらぶ

静岡どぼくらぶ
協会注目コンテンツ

広報誌「三建だより」

講習案内

委員会活動

地域貢献活動

アクセスACCESS MAP
一般社団法人三島建設業協会
〒411-0835 静岡県三島市玉川250-2
TEL.055-975-0332
FAX.055-971-1984
E-mail.office-1@misimakenkyo.jp